フックといってもシーンによって様々な取り付け方があります。 金物のCHOBEYで、シーン毎にオススメのフックをご紹介します。 -材質で選ぶ- フックは様々な素材で製造されています。 安いから、デザインが格好いいという理由で購入してしまい、壊れた、錆びた、等直ぐに使えなくなってしまっては本末転倒です。 金属の特長と共にフックをご紹介しましょう。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・水周りで使いたい! ・丈夫な方がいい! ・屋外で使う!
→☆ステンレス製フック一覧2☆ ステインレスという位ですので、錆びにくく丈夫なステンレスなので、水周りにはピッタリ。 主な仕上げは鏡面、ヘアーラインです。 温泉地、船舶等、水周りは特にステンレス製が良いと思われます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・旅館、ホテルのロビーの様な高級感が欲しい
→★真鍮製フック★ 金のような美しい輝きを持つ金属です。 そのことから代用金とも呼ばれ、ホテルの手すり等、高級な空間の演出に用いられます。 銅と亜鉛の合金の「黄銅」が正式名称です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・とにかく安く!
亜鉛を主成分とした合金。金型が高くつくが、メッキも綺麗に乗るので、大量生産に向いている。 軽量なものを引っ掛けたり、フックはモノが吊り下げられれば良い!という場合はこれ。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・カラフルに部屋を飾りたい
→★樹脂、アルミフック★ 金属ではないので強度に限界はあるが、簡単な物を引っ掛けるには充分。 カラフルなので、子供部屋での帽子掛、カバン掛けや保育園等での遊具を引っ掛けるものとして利用される。 勿論、台所やリビングでも利用価値ありです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ -空間で選ぶ- 重複する情報もありますが、お部屋、屋外の雰囲気別にまとめてみました。 店長の独断と偏見もありますが、金物のCHOBEYのお客様の傾向を参考にしておりますので、おおよそあっていると思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・和室 最近、めっきり少なくなってしまった和室ですが、この空間には日本の心が詰まっています。 そんな和室を飾り、且つ便利にしてくれる和風のフックです。 掛け軸、花篭や額を受けるフックとしての利用が多いです。
→☆和風フック☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・洋室 白い壁紙の雰囲気を壊さないように、木のぬくもりを生かすように、洋室といっても色んなお部屋の趣向がありますので、それぞれにあったフックを選ぶ事が大事ですね。
→☆木製折りたたみフック☆ →☆収納フック☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・店舗(飲食/サービス編) 上着預かりサービスのある所もありますが、基本は席の後ろにフックがありますね。 内装の雰囲気を壊さない為にも、場所をとらず、シンプル且つ、安っぽくないフックの選択が必須です。 変わったところで、グラスを引っ掛けておくフック、「グラスラック」もオシャレですね。
→☆グラスラック☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・店舗(アパレル) あくまで商品を目立たせる為にシンプルに、しかし空間の雰囲気を損ねない選択が必要になります。
→☆真鍮製フック☆
→☆ステンレス製フック☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・屋内遊戯施設、幼稚園等 保育園や屋内遊戯施設でも活躍が期待できるのが、樹脂製折りたたみフック。 子供の持ち物を楽しく吊り下げる事ができます。
→☆アルコフック☆ →☆カリーノフック☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・工場、工房に最適な棚システム 職人の為に作られたような工具を収納したり、引っ掛けたりする棚システムです。 様々な部品を組み合わせる事で、作業スペースを快適にカスタマイズできます。 →☆エレメントシステム☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・屋外、キャンプ場等 アウトドア施設では、雨に濡れる等、水分に触れる可能性が高いので、サビに強いステンレス製をおすすめします。 船を繋ぐロープを引っ掛けたり、サーフボードを倉庫にしまったり。 ペットのリードを掛ける便利なフックもあります。
→☆ステンレス製ジャンボフック☆ →☆ステンレスナスかんフック リードフックEN-R80☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・その他 和洋を融合させた空間にも合うようにデザインしたフックです。
→☆GOKOH二つ巴フック☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ -用途で選ぶ- こんな場合、どのフックがいいの?という疑問に対して、写真付きで解説してしまおう、と言う事です。 これで、あなたもフックマスター! ・カウンターの下に…
フック部が稼働するので、出っ張りの場所を取らずにフックを取り付ける事ができます。 →☆回転フックTK型・TK-F型☆
→☆フレッシュフック☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・釘を使わず、フックを引っ掛けて使う
→☆長押掛け☆ →☆鴨居掛け☆
→☆ステンレス製長押フックRN-50☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・天井部にフックを取り付けたい!
→☆ジャンボフック天井付用☆
→☆HJU型フック☆
→☆HJ型フック☆
→☆ロータリーフックRF-50S☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・旅行客船等、場所を取りたくない、だけどしっかりとしたものが欲しい…という場合!
→☆ステンレス製フリクション付ジャンボフック☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・2箇所フック部が欲しい!
→☆RI-074☆
→☆EW型☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・大きなものを引っ掛けたい!
→☆ジャンボフックJF型☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・パネル等を引っ掛けたい!
→☆ハンガープレートSP型☆
→☆ハンガープレートAP型☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・沢山使って引っ掛ける所が欲しい!Lとか?とか名前が分からないけど…
→☆洋折☆
→☆洋灯吊☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・仕上げやデザインにこだわりたい!
→ZweiLシリーズ(LAMPの最高峰ブランド)
→d-lineシリーズ(ナッド・ホルジャー教授により建築工学に裏付されたデザインブランド)
→GOKOHフック(フランス メゾンエオブジェ musium intently認証) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 視点を変えると同じフックでも色んな使い方がありますね。 無くても大丈夫だけど、あるとかなり便利なフック。 シーンや用途、予算などによって使い分けてくださいませ。 |
|
金物のCHOBEY Copyright (C) CHOBEY.com All Rights Reserved.
|